- 23:22 今度は尻尾超長ぇ(;´д`)難しい…。嫁さんと子ども達は寝てしまったので暇なのでした。笑
- 23:11 娘と100均行ってアートバルーン買ってやってみたが…ブサイクな犬が完成した(;´д`)鼻と耳が異様に長ぇ…。笑
- 23:01 書斎を片付けしてたら眼鏡がやたら出てきた!今までのどれも似てる感じだなぁ。イメチェンしたいっ!
- 15:04 つかまり歩きするようになりました!かわゆす!
- 04:08 眠れない。。息子を抱っこしながら夜更かし。。。
- 03:39 SSASの書き戻し: SQLServerのAnalysis Service にはライトバック(書き戻し)という機能が2005からありますが、これは便利! Excel2010からWhat? if分析という機能が標準でありますが... http://bit.ly/muBKDL
都内でSEをやっている2児のパパのブログです。主にTwitterからの投稿になりますが、仕事ネタ、育児ネタ、時事ネタ、その他気になるニュースをピックアップして掲載していきます。よろしくお願い致します。
2011年4月30日土曜日
Fri, Apr 29 by twtr2src
2011年4月29日金曜日
Thu, Apr 28 by twtr2src
- 22:14 さっきの宝くじ、2年前のでした…、恥ずかしい…。やっぱ疲れてるのかな。笑 本物はこちら。 ⇒ みずほ銀行 宝くじコーナー:『ミリオン』4月27日?水曜日から全国で発売! http://bit.ly/kgedVu
- 20:47 今までの宝くじと違って現実的!50枚買おうかな。100万円で何買おうかな、むふふ。笑 ⇒ 100万円の当選確率50倍!? 「ミリオンドリーム」宝くじ19日から発売:Garbagenews.com http://bit.ly/m1K9gw
- 20:01 しかもしばらく気付きませんでしたww QT @ea0613: @yuchikakyo すごいwww [in reply to ea0613]
- 19:47 おおおぉ! ⇒ アルツハイマー病を引き起こす原因物質を特定 http://www.scienceplus2ch.com/archives/3128566.html #MT2
- 19:46 今日は相模大野から快速急行で飛ばして帰るぜ!時間が合えばロマンスカーでプチ贅沢して帰りたいとこだけど…
- 19:44 仕事で調べものしててググったら同じ境遇の人がいて、共感しながらもよく見たら過去の自分のブログだった。。疲れてるのかしら。笑
- 12:34 個人情報はやばいな。。7700万件だと損害賠償の額が兆超えそう…… ⇒ 「ソニー 7700万人の個人情報流出か」 News i - TBSの動画ニュースサイト http://t.co/UZsDRW2
- 12:21 デマを防ぐためならいいけど、隠蔽なら大問題!Yahoo!は断念しないで欲しい。 ⇒ 【ソ連以下】独自に放射線測定してたら、情報公開にストップがかかる http://bit.ly/l38dyc #MT2
- 10:56 私は新宿アルタ裏のアカシアが好きです。 RT @chris4403: 関東の美味しいオムライスのお店。女子力を確かめたい方、どうぞ。 / いわゆる「オムライス」専門店、オムライスが美味しいと評判の洋.. - 人力検索はてな http://htn.to/6hxFyq
- 07:06 まったく動いて見えん…。笑 トリックアートおもしろいです。 ⇒ ストレス耐性がある人ほどゆっくり動いて見える不思議な画像 http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/2623489.html #MT2
- 06:54 第二子がいる方には「ちょっとだけ」って絵本をおすすめします! ⇒ asahi.com : 大阪市民のベスト絵本は「ぐりとぐら」 1万3千人投票 - マイタウン大阪 http://bit.ly/mQ2TBr
SSASの書き戻し
SQLServerのAnalysis Service にはライトバック(書き戻し)という機能が2005からありますが、これは便利!
Excel2010からWhat if分析という機能が標準でありますが、これを書き戻しと連携させると、キューブに対して入力ができるようになり、シミュレーションが可能になります。
この機能は色々な業務で活用できると思います。
Excel2010からWhat if分析という機能が標準でありますが、これを書き戻しと連携させると、キューブに対して入力ができるようになり、シミュレーションが可能になります。
この機能は色々な業務で活用できると思います。
2011年4月28日木曜日
Wed, Apr 27 by twtr2src
- 08:21 web開発で使えそうです。 RT @ropross: 次のサービス作る時に使わせてもらおう / カテゴリー別配色アイデア100 | Webクリエイターボックス http://htn.to/jS6Ma9
- 07:25 うちの子、チャン・グンソクが好きらしい。この間テレビ見ながらデレデレになってて発覚!パパの立場危うし(;´д`)
- 07:22 本日創刊の週刊誌みたいですね。うちの嫁さんと娘が喜びそうだ! ⇒ 「韓Fun(カンファン)」 創刊号 http://bit.ly/fJWRTc
- 06:48 おいおい。何かあってからじゃ遅いだろ。 ⇒ 東京新聞:出荷停止のホウレンソウ販売 7900束、千葉・香取産:社会(TOKYO Web) http://bit.ly/dKvdrZ
- 06:32 完成版!アンパンマンもいるよー。笑
- 06:28 はながっぱのキャラ弁らしい…クオリティ高いな。笑
2011年4月27日水曜日
Tue, Apr 26 by twtr2src
- 22:20 こんな水準なの?平均にしては低すぎでは?一時期の水準はどこへ? ⇒ 日本国民 平均所得291万円! 東京415万円 大阪300万 愛知323万 福岡264万 http://bit.ly/dMvnqV #MT2
- 22:07 これは朗報! ⇒ マイクロソフトからインストール不要で無償のウィルススキャナソフトキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!! http://bit.ly/fkqj8T #MT2
- 22:02 こんなねねらってやってるのかな?だとしたら怖い世の中だ。 ⇒ レーシック手術の失敗例がネット上であまり見つからない理由 http://bit.ly/hJXJcp #MT2
- 21:55 今日は正泰苑で焼き肉を堪能しました。やっぱ絶品でした!
- 20:27 .@minimum008さんとすれ違いました! #encountme http://bit.ly/hihs6P
- 20:27 .@y_sekikawaさんとすれ違いました! #encountme http://bit.ly/hihs6P
- 19:41 .@ozkojiさんとすれ違いました! #encountme http://bit.ly/hihs6P
- 19:41 .@wnkknyさんとすれ違いました! #encountme http://bit.ly/hihs6P
- 19:07 .@twihamatterさんとすれ違いました! #encountme http://bit.ly/hihs6P
- 19:07 .@sukebon15さんとすれ違いました! #encountme http://bit.ly/hihs6P
- 08:06 RT @backstreetboys: Dancing with the Stars rehearsals! Busy day! #nkotbsb http://mypict.me/jsJnb
- 07:44 パチスロ必勝ガイドはひくわ…笑 ⇒ 女 の 部 屋 に あ っ た ら 嫌 な も の http://bit.ly/hioeVI #MT2
- 06:48 とにかく情報の鮮度と透明さを第一に考えて欲しいです。 ⇒ Yahoo!トピックス 原発事故本部 初の共同会見 http://bit.ly/fb4dQA
- 06:43 UACは気を付けないと使い込む時はやっかいです。 ⇒ Windows7を買ったら最初にやるべき事ってなんだ? http://bit.ly/gMBcwa #MT2
2011年4月26日火曜日
Mon, Apr 25 by twtr2src
2011年4月25日月曜日
Sun, Apr 24 by twtr2src
- 18:16 これは有益なサイト ⇒ 放射能対策基本情報ポータルサイト http://bit.ly/f9mfd9
- 18:11 怖いんだけど… ⇒ 放射能の大気放出続く…1日154兆ベクレル : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110423-OYT1T00667.htm?from=navr
- 16:49 無性にホワイト餃子が食べたくなってきたぁ! ⇒ ホワイト餃子グループ ホームページ http://www.white-gyouza.co.jp/
- 15:29 春だなぁ。http://twitpic.com/4osrek
- 15:28 きれいだなぁ。何の木だろう?
2011年4月24日日曜日
Sat, Apr 23 by twtr2src
- 21:45 TortoiseSVNの導入: PC上の任意のファイルをSubversionで管理したいので、 TortoiseSVNを導入する事にしました。 最新版は日本語化も楽というネット上の情報もありましたが、 私の場合、追加で言語パ... http://bit.ly/hhLatj
- 17:05 今日はママお出かけなので子どもと留守番です。がんばんべ〜!
- 09:14 自作できんだ!?でんじろう監修。 ⇒ ガイガーカウンターを自作する http://arkouji.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-c292.html
2011年4月23日土曜日
TortoiseSVNの導入
PC上の任意のファイルをSubversionで管理したいので、
TortoiseSVNを導入する事にしました。
最新版は日本語化も楽というネット上の情報もありましたが、
私の場合、追加で言語パックのダウンロードが必要でした。
そんなこんなで日本語化に成功し、利用してみると、
TortoiseSVNを導入する事にしました。
最新版は日本語化も楽というネット上の情報もありましたが、
私の場合、追加で言語パックのダウンロードが必要でした。
そんなこんなで日本語化に成功し、利用してみると、
右クリックでリポジトリを参照するためのメニューや
コミットなどができ、すごく便利!!
リポジトリエクスプローラはリポジトリの整理やお掃除もできるので、
かなり重宝しています。
気をつけなければならないのが、リポジトリエクスプローラへドラッグ&ドロップで
ファイルをサーバに追加できるのですが、これだけではローカルのファイルと
関連付けがされず、バージョン管理対象になりません。
手っ取り早くバージョン管理をするならやはりファイルのインポートで
アップロードするのが無難のようです。
ちなみにリポジトリのサーバはfile://で指定します。
Fri, Apr 22 by twtr2src
- 23:18 美しい…。No.4渡りたいなあ。No . 40は一体どこなんだ?? ⇒ 現実の世界とは思えない「雲海」の画像が美しすぎる http://umashika-news.jp/archives/51809217.html #MT2
- 23:14 う〜ん、賛否両論ですかね。 ⇒ 【仕事・生き方】東京で個人タクシーってどうよ http://yakudatsu.livedoor.biz/archives/51671649.html #MT2
- 18:02 大井町から迂回ちゅう
- 18:01 いきなり田園都市線止まりおった。人身事故で駅員がアサインできなくなったって。そんな事あるんだ!
- 17:01 田園都市線かなりダイヤ狂ってるなぁ。各停でまったり青山向かってまーす。
- 08:26 今日は埼京線だが、埼京線も朝の混みはすごいなぁ。早く小田急乗ってまったりしたい。
- 08:10 アイアイって外見怖いんだ!歌はかわいらしいのに。笑 ⇒ 動物や虫の雑学書いてけ http://bit.ly/eLt2Cf #MT2
2011年4月22日金曜日
Thu, Apr 21 by twtr2src
- 08:10 久々上野経由で出社だがすげぇ人。。。殺気だっとる…
- 07:40 おれも美容と健康には気を付けなきゃな、いい年だし。笑 ⇒ 美と健康のために毎日必ずやっている89の大事なこと http://bit.ly/fyTfAK #MT2
- 00:55 こういうの超好き! ⇒ 解明されてない世界の謎を教えて欲しい http://chaos2ch.com/archives/2586693.html #MT2
- 00:11 毎日上野はすごいからなぁ… ⇒ 東京の朝ラッシュ時の混雑率167% 一方大阪は127% 東京怖すぎワロタw http://bit.ly/e0iJmR #MT2
- 00:05 まだアップデートは怖いな。。SDへのアプリの保存は魅力! ⇒ 【Android】IS03をAndroid2.2にアップデート | kazunoblog http://t.co/VBi3VMr
2011年4月21日木曜日
Wed, Apr 20 by twtr2src
- 23:49 いつになったら「危険」の判断がされるんだ? ⇒ 母乳から微量の放射性物質=市民団体が検査—福島(時事通信)- Y!ニュース http://t.co/vhv8SLW
- 23:06 いやあ、しんどい!開発とソリューション整備を掛け持つのは無理があんのかな…。楽しいからいいけど( ̄▽ ̄;)
- 07:20 毎朝思うけど、朝の大宮発の京浜東北線、1回ドア閉めした後なんであんなすごい勢いで駅員走るんだろ。降車確認とはいえ、バタバタするのは客には見せるべきじゃないと思うんだけど。。スマートにできないものかな。
- 07:06 超便利。 ⇒ googleの裏技いろいろ http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51235156.html #MT2
- 07:04 放射線をめぐる誤解 http://getnews.jp/archives/111606 via @getnewsfeed
- 06:35 おはようございます。昨日届いた望遠鏡、ちっちぇえ…笑
2011年4月20日水曜日
Tue, Apr 19 by twtr2src
- 23:51 結婚式の引き出物でカタログだったんだけど、絶対自分じゃ買わないものをチョイスしてみました。今日来てた。箱に日本語ないし、無駄にかっけぇ…笑
- 23:30 今年度の目標はある分野で「エヴァンジェリストと呼ばれる」です。笑 第1ステップはフォーラムでの講演なのでがんばります。
- 22:40 めちゃくちゃ旅行したくなってきた。 ⇒ 世界遺産やべぇえええええええってなった建造物の画像を貼ってく http://umashika-news.jp/archives/51807357.html #MT2
- 22:25 う〜ん、全部やってるなぁ。 ⇒ Yahoo!トピックス スマホの電池、長持ちのコツ http://bit.ly/hWib4r
- 22:20 最近CDなんか買ってないけど、これは買おう! ⇒ Yahoo!トピックス 桑田、福山ら支援歌CD化決定 http://bit.ly/eVVgy5
- 22:13 今日「名前をなくした女神」か!あれ嫁さんと見てるんだけど、ママ友koeeeee!生々しくてつい見いっちゃうドラマです。
- 22:09 まじかっ!? ⇒ 【速報】本日20時7分頃、南東方面に緑色の発光体が落ちて行ったらしい http://itaishinja.com/archives/2583925.html #MT2
- 21:54 firefox,thunderbird,fenrir,Win Mergeあたりは会社でも重宝。 ⇒ 情弱が使いそうなフリーソフト http://bit.ly/dJi1K5 #MT2
2011年4月19日火曜日
2011年4月18日月曜日
2011年4月17日日曜日
Sat, Apr 16 by twtr2src
- 19:36 涙出るほど懐かしい!光るアンテナとか。笑 今じゃアンテナないし(;´д`) ⇒ 携帯の液晶がカラーになった時は感動した http://bit.ly/hDt40U #MT2
- 19:31 スケール大きすぎてよくわからん。。 ⇒ 【宇宙ヤバイ】ビッグバンからわずか2億年後に生まれた星を含む宇宙初期の銀河を発見 http://bit.ly/gMzJYK #MT2
- 19:25 .@ykomatさんとすれ違いました! #encountme http://bit.ly/gtki4O
- 19:24 .@megane0426さんとすれ違いました! #encountme http://bit.ly/gtki4O
- 19:24 .@ichi320さんとすれ違いました! #encountme http://bit.ly/gtki4O
- 19:24 .@joschi19さんとすれ違いました! #encountme http://bit.ly/gtki4O
- 19:24 .@ktm_egaさんとすれ違いました! #encountme http://bit.ly/gtki4O
- 19:02 Trac lightning のインストール その3: やめました!どうしてもsvn周りでPythonのエラーが消えないのでやめました。涙 結局、Subversionの影も形もないサーバに一からインストールしたら何の問題も... http://bit.ly/f6L5ut
- 08:35 Trac lightningのインストール その2: 中々trac が表示されませんでしたが、できました。 先日の設定に加え、Windowsファイアウォールの設定が必要でした。。 Apacheに割り当てた8080ポートをW... http://bit.ly/hRPrtv
- 06:57 おはようございます。今日は休日出勤じゃ。
2011年4月16日土曜日
Trac lightning のインストール その3
やめました!どうしてもsvn周りでPythonのエラーが消えないのでやめました。涙
結局、Subversionの影も形もないサーバに一からインストールしたら何の問題もなくしゅーりょー!
くっ、おれの戦いは何だったんだ??
その後、ユーザーの追加やプロジェクトの追加をし、もっと使いたい心がうずきましたが、これまたプラグインの追加ではまった。。
これはまた今度。
今日はVisualStudioからSSISパッケージをAnkhSVNでsvnへコミットするとこまでにしました。
チケットを一から登録は面倒なんで、一括登録をプラグインから試みようとしたけど、結局インストールができなかった。。
Tracだけど、噂通りコラボレーションツールとしても、構成管理ツールとしても慣れれば良さそうです。
上手な使い方知ってる方、教えて下さい!
結局、Subversionの影も形もないサーバに一からインストールしたら何の問題もなくしゅーりょー!
くっ、おれの戦いは何だったんだ??
その後、ユーザーの追加やプロジェクトの追加をし、もっと使いたい心がうずきましたが、これまたプラグインの追加ではまった。。
これはまた今度。
今日はVisualStudioからSSISパッケージをAnkhSVNでsvnへコミットするとこまでにしました。
チケットを一から登録は面倒なんで、一括登録をプラグインから試みようとしたけど、結局インストールができなかった。。
Tracだけど、噂通りコラボレーションツールとしても、構成管理ツールとしても慣れれば良さそうです。
上手な使い方知ってる方、教えて下さい!
Fri, Apr 15 by twtr2src
- 23:45 電車乗ってて一斉にキュイッキュイッて地震速報鳴るとさすがにびびるわ。。特に緊急停車はしないのね。
- 23:38 .@taresukeさんとすれ違いました! #encountme http://bit.ly/gtki4O
- 23:38 .@ocean0602さんとすれ違いました! #encountme http://bit.ly/gtki4O
- 23:24 まじで?うちの子見まくってるんだが。笑 ⇒ 「少女時代のダンス、見るだけで頭脳発達」 日本の教授が主張 http://bit.ly/ewQqSh #MT2
- 23:14 Tracの導入に苦戦…: 開発プロジェクトにて、先行してsubversionは導入したんですが、後追いでtracを導入する事に決めました。 Trac lightningなんで「インストーラ一発で余裕だぜ!」と思いきや……でき... http://bit.ly/fJKbPO
- 23:10 .@urata_kさんとすれ違いました! #encountme http://bit.ly/gtki4O
- 19:44 結構バンバンすれ違うんで怖いっちゃ〜怖いですよ。笑 何回もすれ違ってる人いるし( ̄▽ ̄;) QT @howufeel: @yuchikakyo 面白そうなのでiPhone版をダウンロードしちゃいました。使い方間違えるとちょっと怖そうですね(~_~;) [in reply to howufeel]
- 17:54 .@perfect_bakaさんとすれ違いました! #encountme http://bit.ly/gtki4O
- 17:15 encount me ですが、Android版は、bluetoothまでは必要ないみたいですね。多分。位置情報と時刻でアカウントの紐付けをしている気がします。
- 17:05 SSISの処理: 今日はSSISでバッチ処理を作る時に気になってる事について。 ご存知の通り、Business Intelligence Development Studio にはあらかじめ代表的なETLに必要な機能がタスク... http://bit.ly/dSXOUM
- 16:55 .@rvyofcさんとすれ違いました! #encountme http://bit.ly/gtki4O
- 11:22 まぢか、素晴らしい! ⇒ これは画期的!その場であっという間に鼻づまりを治す方法 http://honwaka2ch.blog90.fc2.com/blog-entry-6890.html #MT2
- 11:20 田園都市線は急行動くのって日によって違うのかな??時間帯?放送も表示もないし、すごくわかりにくい。
- 11:01 .@barishiroさんとすれ違いました! #encountme http://bit.ly/gtki4O
- 11:01 .@saho213さんとすれ違いました! #encountme http://bit.ly/gtki4O
- 08:19 Twilog始めました http://twilog.org/yuchikakyo
- 07:55 .@tamefuruさんとすれ違いました! #encountme http://bit.ly/gtki4O
- 07:24 ただ、encount meって全力でGPSとbluetooth使うらしいので電池の減りがハンパないっす…
- 07:18 これ、最近試してみてるんですが中々おもしろい発想だと思いました。結構毎日誰かとすれ違ってる! ⇒ 街での「すれ違い」を楽しくするアプリ EncountMe http://encountme.com/
- 07:07 それはそうと先日の入園式で他のパパママから嫁さんとタメくらい(実年齢-6歳)に見られてたらしい。ふふ、別に嬉しい訳じゃないよ、ふふふ( ̄▽ ̄)
- 07:05 おは〜!今日も朝から嫁さんと色々話してから出社!毎日忙しいけど、この時間があるから心に余裕ができるわ〜♪
Trac lightningのインストール その2
中々trac が表示されませんでしたが、できました。
先日の設定に加え、Windowsファイアウォールの設定が必要でした。。
Apacheに割り当てた8080ポートをWindowsファイアウォールの設定画面からポートを開放。
再度アクセスしたらいきました!パチパチパチ!
次はsubversionのリポジトリ移行すっぜ!
先日の設定に加え、Windowsファイアウォールの設定が必要でした。。
Apacheに割り当てた8080ポートをWindowsファイアウォールの設定画面からポートを開放。
再度アクセスしたらいきました!パチパチパチ!
次はsubversionのリポジトリ移行すっぜ!
ラベル:
Apache,
Subversion,
Trac
2011年4月15日金曜日
Thu, Apr 14 by twtr2src
- 23:38 この忙しさはいつまで続くのか…今日はめまいが(;´д`)今週は土曜出勤確定です…涙
- 23:17 こりゃすげぇ。ここまでやるのか。。笑 ⇒ 【画像あり】すげえええええええ 主婦のキャラ弁 すげえええええええ http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51617589.html #MT2
- 23:07 .@insomnia55さんとすれ違いました! #encountme http://bit.ly/gtki4O
- 23:07 .@sra0708さんとすれ違いました! #encountme http://bit.ly/gtki4O
- 23:04 .@Akiraplusさんとすれ違いました! #encountme http://bit.ly/gtki4O
- 23:04 .@aki_krdさんとすれ違いました! #encountme http://bit.ly/gtki4O
- 23:04 .@pot_renterさんとすれ違いました! #encountme http://bit.ly/gtki4O
- 08:23 .@creelcycloneさんとすれ違いました! #encountme http://bit.ly/gtki4O
- 08:03 .@chokomin07さんとすれ違いました! #encountme http://bit.ly/gtki4O
- 07:24 1ヶ月以内の可能性もあるそうなので、色々備えておかねば。 ⇒ Yahoo!トピックス 震源域東側でM8級 可能性高い http://bit.ly/eqbnNU
Wed, Apr 13 by twtr2src
- 23:38 またこの時間に帰宅。終わりが見えないプロジェクト久しぶりだわ……何とかせねばな。。
- 07:12 410回!そんなにあったんか。。建物には揺れのダメージが蓄積するようなので、注意せねば。。 ⇒ 1か月でM5以上の余震が410回 http://bit.ly/fRmvAb
- 07:05 児童手当って自動で復活するんですね。扶養控除廃止はそのまま??うーん。。 ⇒ Yahoo!トピックス 子ども手当、10月以降廃止へ http://dailynews.yahoo.co.jp/iphone/domestic/child_allowance/id=4022916/
- 06:54 高すぎだろw ⇒ サウジアラビアに1600m超の超高層ビルが建つぞ!(現在世界1位のブルジュ・ハリファは828m) http://alfalfalfa.com/archives/2977561.html #MT2
- 06:48 まだ花粉の症状が収まらないんだけど、今って何なの?特に朝がハンパないんだよぅ(;´д`)
- 00:02 すごい美味しそうですね♪ RT @tema551: 「ケバブ風スパイシーウインナー弁当!〜パパのお弁当〜」 http://amba.to/gHWm2Aこれ絶対作ってみたい!うちのパパも絶対好き。ワンランク上のウインナーですね☆
Tracの導入に苦戦…
開発プロジェクトにて、先行してsubversionは導入したんですが、後追いでtracを導入する事に決めました。
Trac lightningなんで「インストーラ一発で余裕だぜ!」と思いきや……できねぇ(;´д`)
苦戦してる原因は以下です。
1.IISをがっつり使っている(Apacheとの連携前提)
2.既にsubversion導入済み
3.稼働環境がWindowsServer2008R2
以上だけでもすんなりはいかなかった。
まず1について。
IISで80番ポートを使用するため、Apache側のhttpd.confを編集し、ポート(Listen)を8080番に変更。
続いてサーバ名(Server name)にもポート番号付与。(意味あるのか謎)
続いて2の対応。
Subversion導入時、さりげにApache のサービスがインストールされているので停止。
リポジトリは要移行らしい。(未実施)
続いて3の対応。
OSのおせっかいな機能により、Administrators権限のユーザでも「サービスのインストール」が権限不足で実行できず。
仕方なく、管理者権限でコマンドプロンプトを立ち上げ、上記メニューで参照しているバッチファイルを直接叩く事で見事サービス化成功!!
、がしかし、まだtracのページは表示されない。。
もう一息な感じでしたが、今日はタイムアップなので帰ります。
続きは後日!
Trac lightningなんで「インストーラ一発で余裕だぜ!」と思いきや……できねぇ(;´д`)
苦戦してる原因は以下です。
1.IISをがっつり使っている(Apacheとの連携前提)
2.既にsubversion導入済み
3.稼働環境がWindowsServer2008R2
以上だけでもすんなりはいかなかった。
まず1について。
IISで80番ポートを使用するため、Apache側のhttpd.confを編集し、ポート(Listen)を8080番に変更。
続いてサーバ名(Server name)にもポート番号付与。(意味あるのか謎)
続いて2の対応。
Subversion導入時、さりげにApache のサービスがインストールされているので停止。
リポジトリは要移行らしい。(未実施)
続いて3の対応。
OSのおせっかいな機能により、Administrators権限のユーザでも「サービスのインストール」が権限不足で実行できず。
仕方なく、管理者権限でコマンドプロンプトを立ち上げ、上記メニューで参照しているバッチファイルを直接叩く事で見事サービス化成功!!
、がしかし、まだtracのページは表示されない。。
もう一息な感じでしたが、今日はタイムアップなので帰ります。
続きは後日!
ラベル:
IIS,
Subversion,
Trac
IIS7.5の設定について
今日、色々とIISの設定を見たんですが、7.5になってからIISマネージャの仕様がだいぶ変わったんですね。
GUIベースでわかりやすくなっている一方で、昔から使っている人にとっては、どこで何をやればいいのかわからない。。
今日はHTTPリダイレクトの設定が機能ビューからできず、はまりました。
デフォルトで表示されてないんだもん。。
結局まだ未解決ですけどね。。
DBMSについてもOracleにしてもSQLserver にしても、使いやすくしてくれてるはずなんだけど、最近進化についていけず、とまどっちゃいます。笑
GUIベースでわかりやすくなっている一方で、昔から使っている人にとっては、どこで何をやればいいのかわからない。。
今日はHTTPリダイレクトの設定が機能ビューからできず、はまりました。
デフォルトで表示されてないんだもん。。
結局まだ未解決ですけどね。。
DBMSについてもOracleにしてもSQLserver にしても、使いやすくしてくれてるはずなんだけど、最近進化についていけず、とまどっちゃいます。笑
SSISの処理
今日はSSISでバッチ処理を作る時に気になってる事について。
ご存知の通り、Business Intelligence Development Studio にはあらかじめ代表的なETLに必要な機能がタスクとして用意されているが、このタスクが中々使いこなせない。
いいとこ主に使うのは「派生列」や「型変換」「マージ」「並べ替え」くらい?
私の場合、大抵SSISでバッチを作る時は処理をSP化してしまいます。
まぁこうするとシンプルにはなるんだけど、ETLツールとしてはどうなんだ?単なるSPのランチャーみたいになっちゃうのよね。
あと、パッケージ構成について最近覚えた事。
パッケージ構成をSQLSERVER のテーブル(SSIS_Configurations)に格納できんだけど、テーブルから構成を読むにはデータベースに対してWindows認証か、XMLの構成ファイルに接続定義が必要。
う~ん、歯がゆい。。
ご存知の通り、Business Intelligence Development Studio にはあらかじめ代表的なETLに必要な機能がタスクとして用意されているが、このタスクが中々使いこなせない。
いいとこ主に使うのは「派生列」や「型変換」「マージ」「並べ替え」くらい?
私の場合、大抵SSISでバッチを作る時は処理をSP化してしまいます。
まぁこうするとシンプルにはなるんだけど、ETLツールとしてはどうなんだ?単なるSPのランチャーみたいになっちゃうのよね。
あと、パッケージ構成について最近覚えた事。
パッケージ構成をSQLSERVER のテーブル(SSIS_Configurations)に格納できんだけど、テーブルから構成を読むにはデータベースに対してWindows認証か、XMLの構成ファイルに接続定義が必要。
う~ん、歯がゆい。。
2011年4月12日火曜日
2011年4月11日月曜日
Mon, Apr 11 by twtr2src
- 17:23 私も上尾ですがかなり揺れましたねぇ。。 QT @hatanojimusyo: 上尾もかなり揺れた〜! [in reply to hatanojimusyo]
- 08:44 今日は娘の入園式。泣いちゃいそうだぜっ。うっうっうぅっ。
登録:
投稿 (Atom)